fc2ブログ

GRAY MT

30・31日の二日間、サポートしていただいている
『Gray Snowboards』の大阪本社に行ってきました


今回のミーティングで集まったライダーは

末木 利幸  倉田 由美子(小笠原)  遠藤 雄三
嘉藤 英幸  長内 信三  丸木 圭一郎


いろんな話しをしました


gray mt1

gray mt2


通天閣にいってきたよぉ

一応、関西人のワタクシ・・・通天閣に行くのは初めてで

写真を撮りまくりました

gray mt5 gray mt4

gray mt3 gray mt6

gray mt7


串かつ

美味しかった


 
スポンサーサイト



大阪へ行く途中

20090530134904
今日は久しぶりの大阪にきてます!



途中、姉の家に寄ってみたらレオンに


吠えられた( ̄▽ ̄;)


大阪も暑いです

マウンテンボード(その2)

マウンテンボード

2回目のマウンテンボード

2回目となると、Tバーのコツも分かってきたし、怖さも大分なくなり上から下まで立って滑れるようになたょぉ


でも、まだコントロールとやらが・・・・・・・ムズカシイ

毛虫ちゃんをふんだぁ~


よけれへんわぁ!!!!!!!!!!!!!! ごめんちゃい~


ほんでスノーボードで試したい事を発見したの

実際、スノーボードをやってみないと分からんけど


いい発見できたかも♪





ペタペタペタ

ステッカー

整理をしていたら

可愛いステッカーが出てきた



迷わず ペタペタペタ

パソコンや、車の中に貼ってみた♪♪♪



最近パソコンの前に座っている事が多くて、
お気に入りのステッカーが貼ってあるだけでも少し気分が違うね


でも、座りすぎると腰が少し痛い(><)

お気に入りの椅子が欲しいな

奥神鍋

奥神鍋1

またまたトレッキングネタですが

今回は『 かんなべのてっぺん 』に登ってまいりました
奥神鍋スキー場の山頂という事

名前がユーモア

奥神鍋2

お昼はここ~
山頂、リフト降り場


冬の間は、こんな所に座る事すらできないもんね

気持ちが良くて

また昼食後・・・お天と様の下で寝てもた

奥神鍋7

奥神鍋スキー場は、よく滑りに行ったゲレンデ。
仕事が終わり、急いで行ったナイターも無我夢中で滑ってたなぁ。

リフトで行く山頂はあっという間なのに、
歩いて行く山頂は2時間かかった。

いつも滑ってたバーンが、こんなに急だったかなぁ?

こんな所に木があったかなぁ。

こんなに景色が綺麗だったかなぁ。


と登りながら、少しひたっておりました・・・ワタクシ


予選も一度、行われたゲレンデで、いろんな記憶を友達と思い出しながら・・・


本当は今回、氷ノ山を登る予定だったけどガスの為、奥神鍋に変更した
だけど!奥神鍋登って良かった


なんとなく原点に戻れる自分がいた


にしても・・・登山をすると、足全ての筋肉と背筋、腹筋が自然に鍛えられている感じがするんですよね
筋トレってなかなか続かないけど、登山は自然が生み出した最高の筋トレかも


ア~ンド、一生の趣味にしたいんですよね

奥神鍋3 奥神鍋4 奥神鍋5

Stitch

stitch.jpg

友達が私に似てる。

ってくれた



似てる?かな???



よく分からんけど

あんがとぉ





ピクニック

ピクニック2

今、流行っているインフルエンザで、学校がしばらく休みになり

ちびっこ達が大集合
私がハイキングに行った、話しをすると・・・


『登りたい~』の一言

前日のハイキングで少し体に痛みが残る本日・・・しぶしぶ

『行くかっ!』


っと、姉、弟、チビッ子二人と私の5人で
30分程で登れる山にハイキングに行く事になりました。

お菓子を持って~♪

子供はやっぱり元気。
疲れを知らんっ。

でも、水分補給だけはしっかりとるように。
休みながら。

途中、こんなん見つけた

野いちごだよねぇ。
小さい頃、食べた記憶が・・・
ピクニック1

なんとなくカワイイから撮ってみた。
ピクニック3


姉いわく、みんなで富士山に登りたいらいしい。
今回は、軽く足ならしできたかな☆


私も登りたいけど、なんとなくまだいいかな。
そのうち登りに行く予定~♪♪♪

高見城山

トレッキング

標高485.2メートルの『 高見城山 』に行ってきたょ
一時間ほどで登れる山。

今の私には丁度いいサイズ

高見城山7

この季節だけど、やっぱり体を動かすから暑い
汗を流しながら・・・

しゅっしゅっ
くもの巣もよけながら

山頂に着いた

360度見渡せるパノラマになってた

高見城山8

友達はスタートしたあたりから
『 グ~ 』とお腹なってたけど(笑)山頂までガマン×2

手作り弁当
う~ん♪山頂でのランチはいつでも美味しい

幸せ~

高見城山2

標高が低いだけに、のんびりできた


昼食後・・・・・・・・・・・・・・・zzz
寝てもた

しゃぼん玉なんか始めちゃったりぃ

高見城山5

飛んでけぇ!!!
われるなぁ

高見城山6

山頂でまったり3時間ほど、のんびりしてた

登山口にこんなんもあった
中は涼しかった

高見城山1


まだまだ初心者だけど、登山は楽しい☆

今回も心癒されたょ

始めるかぁ

20090517124924


さてさて!?
何をしている所でしょう~か?


正解は!


走ってるところです(^O^)/



正確にいうと…


たまらなくしんどくて、歩いている所(-_-メ)


始めましたよ!

オ・フ・ト・レ


久しぶりに走るので、20分走り、20分歩きました。

徐々に距離を延ばしていく予定だけど…




既に筋肉痛( ̄▽ ̄;)

マウンテンボード

アップ神鍋に行ってきたぁよ☆

『 マウンテンボード 』をやりに♪(初です)
 

マウンテンボード1

いつもお世話になっとります 『 ツトムさん 』
元気で、毎回パワーをもらっとります。
今日は、私のが身長高い・・・?(笑)

マウンテンボード6

恐怖の『 Tバー 』に乗り・・・私・・・2回、脱線した(><)

マウンテンボード2

地元っ子!モンモンも登場~!

本当はこんな感じで立って滑るのですが・・・

マウンテンボード5

私は2時間ほど、こんな状態で滑って・・・た(アセ)

マウンテンボード3

お昼は、山菜たっぷりの美味しいご飯を食べ
元気いっぱい☆

マウンテンボード4

昼から、また挑戦して!

立てるようになっただよ~☆☆☆☆☆


★初マウンテンボードで気づいた事★
①足裏の感覚が常に感じれる
②前足を使わないと、ターンができない
③切り替えがザツになると、バランスが悪くなる
④Tバーで前足の筋トレになる
⑤スピード出ると・・・怖い(><)笑


スノーボードと似ているマウンテンボード。

ちなみに、マウンテンボードに乗っている、みんなも私も!
面白い事にスノーボードをしているポジション、滑り方と似ていた!




いいオフトレ発見です




可愛い登場人物

やっとこさ、タイヤの交換をしました。

弟に☆

できる弟を持ったもんです。


ついでに、洗車もしてみたけど・・・



ガビン(><)



鉄粉がいっぱい



これ、とるの時間かかるんだよなぁ。


・・・今日は見て見ぬふり。

ガラスコーティングだけしておきました。


って!!! こんな登場あり???


坂道でスケートに乗る ☆勝士☆ とうじょう~!!!


しかも、ナイスバランスで乗れてるし~♪



褒めたら、自慢げにしてました。 か~わいい☆

かっちゃん
   




08-09ありがとう

08-09シーズンラストの一日は、五竜で滑り収め

今度こそ、実家の兵庫に帰ってきました。


~~~とりあえず、一旦スノーボードは終了~~~


今年は雪不足だと言われつつも、この季節までスノーボードが出来た事に感謝です。



ブログを読み返してました。


今シーズンを振り返ってみると。。


昨年のシーズン終了後から。

立山→NZ→白馬

仕事の合間にもスノーボードをしたりで。



順調に一年を過ごせました。



ただ今年は、大会前になると何故か体調をこわした私・・・反省です(><)



技術面ではそれなりに成長し、昨年よりも成績が残せた☆



でも、まだまだな自分で・・・


まだまだ成長できる自分がいる。



自分を信じて!!!



来年に向けてトレーニングを重ね、

オフもスノーボード以上に頑張りたいと思います←(できるん笑)



12月からシーズンインとして考えたら

残された時間は

あと



202日



今からがスタート



一緒に滑って下さった方々。

ありがとう。


応援して下さった方々。

ありがとう。


いろんな意味で、私とかかわって下さった方々。

ありがとう。



本当にありがとうございました。

IMGA0535.jpg












今年はこんな感じ

20090505000245.jpg
photo hide

20090505000331.jpg
photo hide


ビデオに撮った滑りを写真にして、頂きました。


今年の智子はんです。


滑りが変わってる。



う~ん・・・まだまだ、直したい所もあるけど


まだまだ、上達できる自分がいる。

って事かな。



ちなみに、これ!

去年の智子はんです。

20090505003726.jpg
photo hide




日々成長だな。









GOODアイテム

20090507161418.jpg

今日は朝から雨。。。また雨だけど。。


登山使用に買った合羽。

スノーボードには使わないつもりだった合羽。。。。。。。。。。。。がありますやん。

ゲレンデを目の前に、「滑らない。」なんて言えない(笑)



よしっ!気合だぁ~



合羽を着て、昨日のリベンジ。

う~ん☆☆☆  中に染み込まない~♪



はいっ!滑り倒す気分になったのに。

またヤラレタ(><)


ガスってきました。

2時間ほど、水輝くんと優子ちゃんと、まったり休憩~


その後、ガスがなくなってきたから、滑りに 「GO!!!」


合羽の調子も良し!

だけど、ブーツの中は・・・

写真の智子はん。。。寒そう


体を温めようと、グラトリをやり始め、勢いついてきたら

「ど~ん」


久しぶりに顔着逆エッヂですわぁ・・・


去年、脱臼した右肩も若干痛い(><)

唇、若干ヒリヒリするし。。。


体に優しく、即ゴンドラ下山~



明日の天気は分からないけど、


私の体は間違いなく、ムチウチになるでしょう(笑)







20090506232620.jpg

GW最後の本日は


あめ!


家を出発した時は降ってなかったのに、10時ぐらいから降り始めた(><)


油断した私。


合羽を持っていくのも忘れ、ウエアベトベトになり、寒さに耐え切れずお昼に帰りました



合羽を着て滑っていた、こしクンと、まりっぺ



ナイスっ☆


GW

GWのゲレンデは人がいっぱいだったけど、

友達にもたくさん会えた♪


20090506232717.jpg



でた


20090506232548.jpg


よしやん

私がイントラに興味を持てたのも、この人のおかげ。



顔だけ、激ヤセしたらしいです。。(笑)


今年は数回しか滑れなかったらしいけど、相変わらずのスピード王。

上手かった。






白馬夢農場

風景

プチドライブ

『 白馬夢農場 』に行ってきました



白馬駅から、20分ほど山道を車で。

標高1100メートルにこんな綺麗な所がありました




立ち止まって耳を済ませば・・・



うぐいすの鳴き声


小鳥の囀り


風で木々が揺れる音



そして

菜の花畑の先には、白馬の山々と青い空~


この絶景~


しばらく時間を忘れて、見とれちゃってました


こっちの方向から山を見る事はあまりなく。

今年よく滑った、白馬岩岳、八方尾根、白馬47、白馬五竜が見渡せました。



感謝の気持ちを込めて・・・

鐘を鳴らしました

鐘


花


菜の花


まさに


夢の農場でした








ちょっとばかしイメチェン

ちょっとばかし、テンプレートを変えて

イメチェンしてみました


爽やか~系~かな


某デザイン学校卒業生の智子はん☆

頑張って自分のブログ、デザインしてみたいと思いつつ、

いつになる事やら・・・


たぶん、せんな(笑)


今日も白馬は晴天

朝一の二時間、滑っていますよぉ


サイコウ~
sidetitleプロフィールsidetitle

:

Author::

tomos.jpg



廣瀬 智子

JSBA公認スノーボード
第10期デモンストレーター


☆sponcer☆
Gray Snowboards
RPM
Pro Shop DREAMY
SMITH
SUPERFEET
carveman


☆WIDE-R☆
プロデュースしました
HP_20120707212228.jpg
カタログ1

sidetitleメニューsidetitle
sidetitleカウンターsidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle