fc2ブログ

カーブマン撮影

昨日撮影

2日間、カーブマンの撮影してました

昨日は47五竜で、林 勇気くん、ヨッキーとで撮影

フェィスマスクしている理由は聞かないで下さい(笑)




本日は岩岳で、米倉さん、ヨッキーとで撮影


楽しかった!
スポンサーサイト



写真

廣瀬智子

写真を撮ってもらいました

自分がイメージする滑り、直っているところ、直したいところ、いろんな所が写真で見れました


5年前の写真がスクールのパソコンにデーターが残っていて、その時の写真を見ると

ちょっとは成長しているんだなぁ。と思いました

成長していないと困るけど(笑)


身長は低いけど、大きな滑り、がっつり滑り。。。したいな

撮影その2





昨日の撮影時の写真

良い写真ですね(*^ー^)ノ♪



ヒロキさん、なおちゃん、ヨッキーとで撮影してきました☆


カメラ 小林浩樹

撮影




今日は、岩岳でカーブマンの撮影(^-^)


天気良く、撮影日和でした




カメラマンをするのに、手振れを何とかせねば。。。








第7回最強カーブマン決定戦

246561_584185031594317_1621800119_n.jpg

3月20日(春分の日)毎年恒例!菅平高原ダボススキー場にて最強カーブマン決定戦が開催されました

気づけば、7回目の大会になります。

沢山の参加者の皆様、スタッフの皆様、協賛各社様のおかげで
今大会も楽しい大会となりました

入賞された皆様!おめでとうございます

moblog_13ac38e4.jpg

ジュニア 
1位 大古場蓮太
2位 本間司哉
3位 金澤野愛

moblog_e394da9d.jpg

ビギナー女子 
1位 矢内 優
2位 庭山奈津子
3位 宮崎章子

moblog_1fe39b72.jpg

ビギナー男子 
1位 後藤将仁
2位 立石 孝
3位 星 和宏

moblog_9ade40cc.jpg


アルペン男子 
1位 田多井 克弘
2位 西澤 國一
3位 柳平 彰
4位 渡木 史郎
5位 大山 伸也
6位 八木 健太

moblog_d6f05038.jpg

一般女子
1位 渡辺 有遥
2位 竹重 麻紀子
3位 米川 幸子
4位 石井 祥子
5位 河合 美保
6位 小谷 玲愛

moblog_1d9765c5.jpg

FS男子 
1位 政本 大地
2位 近藤
3位 神戸 星竜
4位 須藤 高太郎
5位 土田 修一
6位 大橋 健一


皆様!ありがとうございました
また来年!お会いしましょう

moblog_7472bb1d.jpg

SMITH




最近、日差しがキツーイ!

コンタクトか、目が茶色く紫外線に弱いせいか、すぐに目が充血するので

レンズを晴天用に変えて
目の充血をおさえてます。


GREEN SOL-X MIRROR カッコイイから、見た目で選んだのもあるけど


目が楽になり、調子良いです♪





写真はSBJでのsmithブースです。

気になる来期スミスゴーグルをつけさせてもらいました。

NEWモデルの

VICEです。

視界も広く、フィット感がめちゃくちゃ良かったですよ!



さてと!明日はカーブマン決定戦だ♪

やぶテク




3月10日!やぶはら高原スキー場にいってきました\(^-^)/

今回は、やぶテク大会のジャッジとして参加させていただきました

スタッフの皆様!選手の皆様!ありがとうございました!

雨の中、皆様の熱い滑りを見て沢山の刺激をいただきました(*^^*)
選手としても熱くなりますが、見ている側としても熱くなりますね☆

フリー滑走で時間を忘れてしまい、閉会式始まるギリギリまで滑走してしまい(汗)。ドタバタしてスイマセンでしたが(  ̄▽ ̄)




記念に写真をいただいてきました~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



そして


大会が終了してからも、スノーボードの理論を熱く語る

ジャッジ!木ノ島デモと、飯嶋プロ




熱~い1日でした☆

最強!カーブマン決定戦




最強カーブマン決定戦

今年もカーブマンライダーが菅平に集結!
前代未聞のテクニカルイベント!《《 第7回 最強カーブマン決定戦 》》を開催。

カーブマンライダーによる5審3採の公正なジャッジング。

ライダーとのフリーセッション。

他では味わえない満足度No1のイベントです。

前大回と同様、数多くの賞品をご用意。

今大会もダボススノースクール特別賞として海外旅行もペアでご招待。

技術・テクニックで賞をもぎ取るのもよし、目立つパフォーマンスで表彰されるもよし、運で豪華商品を手にする事も・・・。ジュニアクラスも設け、レベル・カテゴリーにこだわらず気軽に参加でき、誰もが楽しめる大会です。楽しい1日をお約束します。 

開催日 2013.03.20(祝・水)
開催場所 長野県菅平高原スキー場 
事務局 〒386-2204長野県上田市菅平高原 
ホテルやまびこ内ダボススノースクール 
電話番号 090-2621-0891 
FAX番号 0268-74-2228 
E-mail kkk@mbk.ocn.ne.jp 

受付時間場所 8:00~8:45 
裏太郎ゲレンデ ステージⅠリフト乗り場横、レストラン「スペース3」内 主催 ダボススノースクール 

共催 カーブマン 
協力 ハーレスキーリゾート㈱ホテルやまびこ 

カテゴリー アルペン男子、フリースタイル男子、一般女子、ビギナー男子、ビギナー女子、ジュニア(小学生以下) 

種目 ロングターン・ショートターン・フリーライディング 

デジエントリー ( 事前エントリー) 4,000円 
http://dgent.jp/e.asp?no=1300030 
当日エントリー 5,000円
リフト1日券付き事前エントリー 7,000円
リフト1日券付き事前エントリー 8,000円

 ジャッジ 5審3採制 表彰 表彰各カテゴリー 
オープンクラスは6位まで ビギナークラス、ジュニアクラスは3位まで 表彰。

賞品多数海外旅行ペア1組、メーカーアイテム(板(2本)、ウエアー(3着)、ゴーグル(3個)、ヘルメット(2個)長野県産農産物(リンゴ、プラム、アスパラ、レタス他18名)、菅平高原スキー場リフト券(10名)、菅平高原ホテル宿泊券(8名)、菅平高原レストランお食事券(2名)その他多数、*()内は第4回大会の実績数 

スケジュール 受付  08:00~08:45
開会式 09:00~09:15
競技  09:30~14:00 
表彰式 16:00~17:00  

注意事項 ・大会中の怪我等につきましては、各自の責任でお願いします。・主催者側では保険に加入いたしません。万一に備え、各自での加入をお勧めします。・天候その他の理由により、やむを得ず大会が中止になる場合がございます。・天候その他の理由により、タイムスケジュール・使用バーンが変更になる場合がございます。・受付時間に間に合わなかった場合、参加できない場合もございます。・尚、参加料は大会中止の場合を除き、返却致しませんのでご了承ください。・締切前でも定員数になり次第、受付を終了させていただきます。・リフト1日券付の場合、ハーレスキーリゾートエリア券になります。・リフト1日券付の場合、チップ補償料として1,000円お預かり致します。リフト券返却の際、補償料は返却いたします。 





カーブマンライダー参加ライダー 小林創也 吉野 智和 米倉大介 林 勇気 廣瀬 智子 太田元央 越川 浩永 竹内 水輝 丸木啓一郎 小林浩樹 村上 直子 坂西博光 谷口幸男 星野妃香以上のライダーが参加予定。

 入金後のクラス変更・キャンセルについて 参加料は大会中止の場合を除き、返却致しませんのでご了承ください。

お決まりパーティー





全日本で優勝2連覇をした茶原さおりさんと、三位の玉木啓太くんのお祝いパーティーをしました!


白馬岩岳スノーボードスクールの仲間たち


写真をよく見ると変。。?





白い物









キャー





キャーーー!!!






結果、こうなりました(笑)






真っ白になるはずの、さおりさんは、ほぼ無傷


更に、啓太くんは、完全!無傷




なんで(笑)?

全日本

全日本から白馬に帰ってきました
moblog_70bdb447.jpg


moblog_e3f1f35d.jpg

入賞された方々!おめでとうございます!

さおりさん優勝2連覇おめでとうございます!

さおりさん

カーブマンの吉野くん、優子ちゃん、なおちゃん、おめでとう!

moblog_a6158ae2.jpg

GRAYの末高さん、リッキー君、嘉藤さん、田口君、おめでとう!

moblog_f7ca54b6.jpg


moblog_fcdecb90.jpg


私は

10位でした

ショートターンと意外にグラトリが点数がでましたが、その他はターン幅の調整ができなかったり、斜度にビビり消極的な滑りになり微妙で心残りですが。。これも実力です

応援して下さった方々、本当にありがとうございます
それと、ご期待に応える事ができなくて申し訳ございません



振り返ってみると


全ての種目において、一本勝負になります。

その一本にどれだけ集中できるかは、自分の力と周りの力も必要になると思います。


今回も自分の中で、いろんな気持ちになりましたが、

一つ言える事は、昨年度よりも楽な気持ちで大会に挑む事ができました

今だから言えますが、昨年はプレッシャーに押しつぶされそうになり、すごく苦しかった。

そんなとき、応援して下さる皆さんの一言、一言が、すごく支えになりました。
本当に感謝しております。



ネガティブになる自分もいますが、もうしばらくの間、前向きに頑張ろうと思います!


私の苦手なところも気づいているつもりです。
苦手なところが得意になれるよう、1日1日を大切に今から、来シーズンに向けて挑戦していきたいと思います。
今までにない自分も発見していきたいです。


それと、一つ5月までの目標ができました。


その目標に向かって、頑張ります!


こんな私ですが、これからもよろしくお願いいたします


sidetitleプロフィールsidetitle

:

Author::

tomos.jpg



廣瀬 智子

JSBA公認スノーボード
第10期デモンストレーター


☆sponcer☆
Gray Snowboards
RPM
Pro Shop DREAMY
SMITH
SUPERFEET
carveman


☆WIDE-R☆
プロデュースしました
HP_20120707212228.jpg
カタログ1

sidetitleメニューsidetitle
sidetitleカウンターsidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle